amazon echoを購入しました


妻が欲しいというのでamazon echoを購入です。

いつものAmazonダンボールから出したところです。
箱自体はだいたい21cm x 9cm x 9cmでした。

上から上部の取っ手を引き出して取り出したところです。
下にケーブルが入っていました。

本体のみ取り出したところです。
プラスチックのカバーが全体にかかっています。

電源コードと一緒に撮影。コードは21Wです。

電源コードを差し込むとオレンジ色に光ります。
いきなりスピーカーから喋りだしてちょっとびっくりしました。
セットアップが必要なのでアプリから設定をします。
PCからでも設定ができるようですが、私はiPhoneのアプリで設定してみます。

こちらからアプリをダウンロードしておきます。

Amazonのアカウントでログインします。

利用条件を確認し、「続行」をタップします。

ログイン済みなので<利用者>さんのEchoとでてきます。
が、まだこの時点ではアカウント(アプリ)に対して、
Echoの登録がされていないため、登録をします。

「Wi-Fiをセットアップ」をタップします。

通常であれば、
iPhone <-(4G回線)-> インターネット
もしくは
iPhone <-(Wi-Fi)-> アクセスポイント <-(略)-> インターネット
などでインターネット接続をしますが、Echoに接続させるために、一時的に、
iPhone <-(Wi-Fi)-> Echo
という状況を作ります。

この際、Echoはインターネットに接続は(この時点では)できないので、iPhoneが一時的にインターネットに繋がらなくなります。

「Wi-Fiに接続」をタップします。

EchoがWi-Fiを出力している状態かどうかを確認します。
先ほど電源コードをつないだらオレンジ色になっていたので問題ないですね。

「続行」をタップします。

iPhoneの設定アプリからEchoにWi-Fi接続をします。
一度Amazon Alexaアプリから設定アプリに切り替えます。

Amazon-N47がでてきました。こちらを選びます。

選んだところです。これで再びAmazon Alexaアプリに戻ります。

問題なくiPhoneとEchoがWi-Fiでつながったようです。
しかし、これだけではインターネットからいろいろとデータをダウンロードできないのでEchoがWi-Fiにつながるようにしないといけません。

普段使っているWi-Fiネットワークを選択します。
(画像は全て伏せています)

選んでWi-Fiのパスワードを入力するとEchoが設定をしにいきます。

ちなみに5GHz帯は特定のチャネルで接続しないとダメなようです。

Fire TVのようなAmazonの他の製品と同じようにW52のチャンネルのみのようですね。

“デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi (MIMO); 802.11a/b/g/n/ac対応。5GHz帯はW52の36, 40, 44, 48の4チャンネルにのみ対応”

オフィシャルのQAには(まだ?)そんなことは書いていないようですが、私もハマりました…面倒だったら2.4GHz帯のWi-Fiに接続する方が楽だと思います。

設定が無事に終わればEchoを使えるようになります。

「アレクサ、XXXX」などどコマンドをEchoに話すと起動します。

ちなみに電源をOFFにする方法がなかったのですが、普通に電源ケーブルを抜く、という方法しかないようですね。

使い勝手や使ってみての感想はまた別途、書きたいと思います。